リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの集荷キットの利用の流れは?リナビスがおすすめのポイントを紹介します

リナビスは、ただの宅配クリーニングサービスではありません。申し込みから返送までのすべての流れに「人のあたたかさ」と「プロの技術」が込められており、多くのユーザーから高い評価を集めています。特に初めて利用する方にとっては、「集荷キットってどう使うの?」「他社との違いは?」といった不安もあるかと思いますが、リナビスはそのすべてを“おせっかい”という形で丁寧にフォロー。ここでは、リナビスの魅力と選ばれる理由を5つのポイントに分けてご紹介していきます。

ポイント1・おせっかい品質でプロが徹底サポート

リナビスの代名詞とも言えるのが、この「おせっかい品質」。これは、単に頼まれたことをこなすだけではなく、利用者が気づかない部分までプロの目でチェックし、必要なケアを施してくれるサービス姿勢を指しています。たとえば、小さなほつれやボタンのゆるみ、ちょっとしたシミなど、通常であれば追加料金が発生しそうな作業も、リナビスでは“当然のこと”として無料で対応。そんな“気が利く”サービスがあるからこそ、リピーターが後を絶たないのです。

普通なら追加料金を取るレベルの手間を、黙って無料でやってくれる

他のクリーニング店では有料オプションになるようなことも、リナビスではすべて“基本対応”として含まれています。ボタンの修理、毛玉取り、軽微なシミ抜きなど、「あ、これもやってくれてたんだ」と感じる細かい作業が、実は裏でしっかり行われています。しかも、それをわざわざアピールするわけではなく、仕上がった品物とともにそっと届けてくれるこの気配り。まさに“おせっかいだけど嬉しい”対応が、リナビスの真骨頂です。

ポイント2・熟練職人が手作業で仕上げる本格派

大量生産・大量処理のクリーニングとは一線を画すのが、リナビスの手作業仕上げ。熟練の職人たちが、一着一着に向き合い、素材や状態を確認しながら最適な方法で仕上げてくれるのが大きな特徴です。特に、モンクレールのような高級ダウンや、ウール・シルクといったデリケート素材を扱うときには、この“人の手”による繊細な対応がものを言います。機械任せではできない、きめ細かな仕上がりが実現するからこそ、「ここじゃないと不安」と思わせてくれる存在なのです。

1着ずつ職人さんが手作業で仕上げているのが特徴

リナビスでは、衣類を単なる“モノ”として扱うのではなく、それぞれに“ストーリーがある一着”として取り扱っています。そのため、同じように見えるスーツやダウンでも、状態を確認した上で洗浄・乾燥・仕上げの工程が個別に調整されます。素材や形を崩さないように、丁寧にアイロンをかけ、ふんわりとした風合いを保ちながら仕上げる。この手間を惜しまない姿勢が、「またお願いしたい」と思わせる理由なんです。

「失敗されたくない大切な服」ほどリナビス向き

高かった服、プレゼントでもらった大切な服、思い出のつまった一着。そんな「絶対に失敗されたくない」衣類を預けるなら、リナビス一択です。多くの利用者が「他では断られた服でもきれいにしてくれた」「素材を傷めずふんわり戻ってきた」と感動しており、技術と信頼の高さは折り紙付き。丁寧な作業が基本だからこそ、繊細な衣類も安心して任せられます。「ちょっと高いけど、安心には代えられない」──そんな声も多い、まさに本格派のためのサービスです。

ポイント3・わかりやすいパック料金制

リナビスが選ばれる理由のひとつが、「とにかく料金がわかりやすい」という点です。他社のクリーニングサービスでは、アイテムごとに細かく料金が設定されていて、申し込みの時点で「結局いくらになるの?」と不安になることがよくありますよね。でもリナビスなら、点数ごとのパック料金制を採用しているため、価格がとても明快。高級スーツもダウンコートも、すべて“1点”としてカウントされるので、「高い服を出すときほどお得」と実感できる料金設定です。

高いダウンコートも、高級スーツもまとめて1点換算

パック制の大きなメリットは、どんなに高価なアイテムであっても“1点扱い”になるところ。たとえば、モンクレールのダウン、バーバリーのコート、ブランドスーツ上下といった高価格帯のアイテムも、他のカットソーやシャツと同様に1点としてカウントされます。クリーニング代が高くつきがちな高級衣類も、安心してまとめて出せるのが嬉しいポイント。「高い服を出すのがもったいない」と思う必要がないから、クローゼットの衣替えも気軽にできるようになります。

他社みたいに「アイテムごとに料金違うから結局高い!」みたいな心配がない

他社の宅配クリーニングでは、「スーツ上下で2点換算」「ダウンは追加料金」など、思ったより高くつくケースが多々あります。最初は安く見えても、実際に申し込んだあとにオプションで料金が加算されていくと、結局「これなら近所のクリーニングと変わらなかった」と感じてしまうことも。リナビスのパック料金制なら、申し込み時点で合計額が明確なので、後からびっくりするような追加費用は一切ナシ。ストレスフリーで利用できるのが、多くの人に支持されている理由です。

ポイント4・最大12ヶ月無料保管でクローゼット革命

「クリーニングには出したいけど、戻ってきたら置き場所に困る…」そんな方にも朗報なのが、リナビスの“最大12ヶ月無料保管サービス”。クリーニングが終わったあと、すぐに自宅へ返送せず、最長で1年間、リナビスの専用倉庫で大切に保管してもらえるんです。しかも、このサービスがパック料金に含まれていて追加料金ナシというのが驚き。保管環境も温度・湿度が管理されていて、カビや虫食いの心配もありません。まさに“クローゼットが広くなる革命”です。

クリーニング後、最大1年間無料で保管してもらえるのも、リナビスだけの強み

一般的な宅配クリーニングでも保管サービスはありますが、多くは追加料金が発生したり、数ヶ月で期限が切れてしまうことも。そんな中、リナビスでは最長12ヶ月までの保管が完全無料でついてきます。衣類は専用の保管倉庫にて、季節ごとに温度・湿度を調整された環境で大切に保管され、次のシーズンまで最適な状態で保たれます。これにより、自宅の収納スペースに余裕が生まれ、衣替えもラクに。サービスの質とボリューム感、どちらも妥協しないのがリナビス流です。

特に冬物(コート・ダウン)をたくさん持っている人には助かるサービス

冬物の衣類は、素材も厚くてかさばるうえ、収納スペースをかなり圧迫しがち。ダウンジャケット、ウールのコート、ニット類などを一度に出すと、それだけでクローゼットがパンパンになってしまいます。そんなときにリナビスの無料保管サービスを使えば、シーズンオフの間は一切場所を取られず、自宅もスッキリ。使いたい時期に合わせて返送してもらえるので、まるで“季節が来たら服が届く”感覚です。家の中をスッキリ保ちながら、衣類を長持ちさせたい方にピッタリのサービスです。

ポイント5・宅配クリーニングなのに人情味たっぷり

リナビスの魅力は、技術力や価格だけにとどまりません。多くのユーザーが「また利用したい」と感じる最大の理由は、対応してくれるスタッフの“人柄”にあります。宅配クリーニングというと、画面越しのやりとりで事務的・機械的な印象を持ちがちですが、リナビスはまったく違います。電話やメールでの問い合わせに対しても、まるで老舗のクリーニング店にいるような、あたたかくて親切な対応をしてくれるんです。「人と人とのやり取り」がちゃんとそこにあるから、安心して大切な洋服を預けられる、そんな信頼感があるんです。

リナビスは電話もメールも、人がめちゃくちゃ丁寧に対応してくれる

何か気になることがあった時に、メールや電話で問い合わせることってありますよね。そんなとき、リナビスのスタッフは驚くほど丁寧に対応してくれます。テンプレートのような返答ではなく、ちゃんとその人に向き合ってくれていると感じる言葉で返してくれるので、「あ、ここは信頼していいな」と思える瞬間が多いんです。質問に対する答えも的確で、しかも対応がとても早い。こういうやり取りひとつひとつが、リピーターにつながっているんだと思います。

「ただのクリーニング」じゃなく、「人とのあたたかい付き合い」も感じられる

リナビスを利用していると、「ここって本当に宅配型なの?」と疑いたくなるほど、“人のぬくもり”を感じる場面が多々あります。たとえば、クリーニングされた衣類に手書きの一言メッセージが添えられていたり、ちょっとした補修に気づいて「こちらも直しておきました」と報告してくれたり。こうした細やかな気配りが、「あぁ、ちゃんと見てくれてるんだな」とホッとさせてくれます。ただのクリーニングサービスではなく、“人と人との付き合い”があるからこそ、信頼と安心感が根付いているんです。

リナビスの集荷キットの利用の流れは?クリーニングサービスを利用する流れについて

リナビスの宅配クリーニングは、忙しい日常の中でもスムーズに利用できるシンプルな流れが魅力です。申し込みから返送まですべて自宅で完結し、面倒なやりとりや複雑な手続きは一切不要。しかも初めての方でも安心して使えるように、専用キットやマニュアルも完備されています。このセクションでは、リナビスを実際に利用する際のステップを順を追ってご紹介します。これから申し込みを考えている方にとって、イメージしやすくなるように、丁寧に説明していきますね。

流れ1・公式サイトから申し込み

まず最初のステップは、リナビスの公式サイトから申し込みを行うことです。申し込みページでは、利用するパック(5点・10点・15点など)を選び、必要に応じて保管サービスの利用有無を選択します。その後、希望納期や特別なリクエストなどがあれば入力することができる欄もあり、安心して細かな希望を伝えることができます。操作はとても簡単で、スマホやパソコンに不慣れな方でも直感的に進められるレイアウトになっています。申し込み完了まで、早ければ3〜5分ほどで完了しますよ。

クリーニングしたい服の点数パック(5点・10点・15点など)を選択

リナビスでは、アイテムの種類に関係なく「点数」で申し込むシステムを採用しています。ダウンコートでもワンピースでも、すべて1点換算となるため、「これは追加料金になるのでは?」という不安がないのが大きなメリットです。まずは自分が出したい衣類の数に合わせて、5点・10点・15点などのパックから選びましょう。公式サイトには、どんな組み合わせが何点になるかも明示されていて、とてもわかりやすくなっています。家族分まとめて出したいときにも便利です。

保管サービスを利用する or しないを決定

リナビスの特徴のひとつに「最大12ヶ月の無料保管サービス」がありますが、こちらは申し込み時に「利用する」「利用しない」を選択できます。「クローゼットが狭いから保管してほしい」「シーズンオフの服を預けたい」といった場合には保管付きがおすすめ。もちろん、「すぐに返してほしい」という場合は保管なしを選んでもOKです。料金はパック内に含まれているため、追加費用は不要。この柔軟さもリナビスの嬉しいポイントです。

希望納期や特別な要望があれば、この時点で入力する

申し込み時には「仕上がり希望日」や「特別な要望」を記入できる自由記述欄があります。「◯月◯日までに届けてほしい」「このダウンは型崩れが心配なので丁寧に扱ってほしい」といった具体的なリクエストがあれば、ぜひこの欄に書いておきましょう。リナビスのスタッフはこうした要望をしっかりと確認し、できる限り反映してくれます。職人さんに直接会わなくても、きちんと伝わるのは、こうした細やかなシステム設計のおかげです。

「シミ抜き希望」や「特に注意してほしい服」はメモしておくと仕上がりがもっとキレイになる

仕上がりの満足度をさらに高めるためにおすすめなのが、「注意してほしいポイント」をしっかり伝えておくことです。たとえば「襟元の黄ばみが気になる」「袖にシミがある」「装飾部分が壊れやすい」など、気になる点があれば、申し込み時の備考欄や、依頼伝票に記載しておくと安心です。リナビスの職人さんは非常に丁寧ですが、こうしたメモがあることで、より的確な処理や配慮をしてもらえるので、仕上がりに対する満足度がぐっと高まりますよ。

流れ2・専用キットが自宅に届く

申し込みが完了すると、数日以内にリナビスから「専用集荷キット」が自宅に届きます。このキットには、クリーニングに必要なものがすべて入っており、自分で準備するものはほとんどありません。中には、衣類を入れる大きめの専用バッグ、依頼伝票(クリーニング指示書)、着払い伝票(宅配送り状)、利用マニュアルが含まれています。届いたら内容を確認し、説明書を見ながら順を追って準備をすればOK。初めての方でも迷わずに進められるよう、すべてがとても親切なつくりになっています。

衣類を入れる大きな専用バッグ、依頼用の伝票、宅配便の送り状(着払い伝票)のキットが届く

専用キットの中には、必要なアイテムがすべて揃っているので、特別な道具や書類を準備する必要はありません。大きなクリーニング用バッグには、厚手のコートやダウンなどかさばる衣類もラクラク入れられます。さらに、依頼伝票には記入例もついていて、書き方に迷うこともありません。宅配用の送り状(ヤマト運輸の着払い伝票)はすでに宛先が印刷済みで、自分の名前や住所を書くだけ。とにかく「すぐに始められる」「難しいことが一切ない」構成なのが嬉しいポイントです。

この専用バッグは大容量で、ダウンやコートもラクラク入るサイズ感

リナビスの専用バッグは、見た目以上に大容量。しっかりとした作りで耐久性もあり、ダウンジャケットやロングコートなどの厚手衣類をまとめて入れても問題なく使えます。サイズにゆとりがあるので、衣類を無理に押し込んでシワや型崩れになる心配もありません。また、開口部が広く設計されているため、出し入れもしやすく、梱包のストレスも少なめです。さらに、防水仕様で多少の雨でも安心。配送中に中の衣類が濡れてしまう心配もなく、安心して発送できます。

流れ3・衣類を詰める・伝票記入

専用キットが届いたら、次はクリーニングに出す衣類をバッグに詰めて、依頼伝票に必要事項を記入していきます。この工程もとてもシンプルで、マニュアルを見ながら進めれば迷うことはありません。衣類を詰めるときには、シワになりにくいよう丁寧にたたむことがポイント。また、特に気になる汚れや破損がある場合は、付箋やメモを貼っておくと、職人さんが気づきやすくなり、より丁寧な仕上がりにつながります。衣類も情報も“丁寧に渡す”ことで、満足度の高い仕上がりが期待できます。

汚れ・破損箇所がある場合は、付箋やメモを貼るとよい

「ここが気になる」「この部分を重点的に見てほしい」といったポイントがある場合は、直接その場所に付箋を貼るか、小さなメモを添えてバッグの中に入れておくのがおすすめです。特に、襟元や袖口の黄ばみ、目立たない小さなシミ、ボタンのゆるみなど、細かい部分こそ職人さんに伝えておくと、より的確に対応してもらえます。伝票に書くだけでなく、目に見える形で残しておくと、確認ミスも防げるので安心です。

依頼伝票には、アイテム名と点数、希望事項を記入

依頼伝票は、クリーニングの作業指示書のような役割を果たす大切なものです。衣類ごとの種類(例:ダウンコート、スーツ上下、ワンピースなど)とその点数を記入し、さらに「保管希望」や「急ぎ対応希望」などのオプション事項も記入しておきましょう。伝票の記入欄はシンプルで、記入例もついているので初めてでも迷うことはありません。この伝票が職人さんとの“橋渡し”になるので、丁寧に書くほど仕上がりも満足度も高くなりますよ。

パックに詰めるときはできるだけシワを防ぐようにたたんで詰める

衣類を専用バッグに詰めるときは、きれいにたたんで空気を含ませすぎず、かといって押し込みすぎず、ほどよいボリュームで収めるのが理想です。特にシワになりやすいワンピースやジャケットは、折り目をそろえて優しくたたむのがおすすめ。また、詰めすぎてバッグがパンパンになると型崩れの原因になることもあるので、余裕のある点数パックを選んでおくと安心です。クリーニング前からの丁寧な扱いが、仕上がりの美しさに直結します。

流れ4・発送手続き

衣類を詰め終わったら、次は発送の手続きに入ります。リナビスではヤマト運輸の「着払い伝票」が同封されているため、送料を別で支払う必要はありません。発送方法も、自宅からの集荷依頼と、コンビニへの持ち込みのどちらかを選べるため、ライフスタイルに合わせて無理なく発送できます。どちらも手間が少なく、スムーズに完了する仕組みになっているので、初めてでも安心です。これで、あとは仕上がりを待つだけの状態になります。

コンビニ(ローソン・ファミマなど)に持ち込む、ヤマト運輸に集荷依頼する

発送方法は2つから選べます。ひとつは、全国のヤマト運輸提携コンビニ(ローソン、ファミリーマートなど)にバッグを持ち込んで発送する方法。もうひとつは、ヤマト運輸に集荷依頼をして、自宅で荷物を受け渡す方法です。集荷依頼はWeb・電話どちらでも対応可能で、忙しい方には特に便利。いずれの場合も、同封の着払い伝票をバッグに貼って渡すだけなので、発送にかかる手間は最小限。「宅配=難しそう」と感じる方でも、スムーズに進められる仕組みになっています。

流れ5・クリーニング作業開始

発送した衣類がリナビスの工場に到着すると、すぐにプロによる検品・クリーニング作業が始まります。まず最初に行われるのは「検品」で、衣類の状態や依頼内容を一つひとつ確認しながら、汚れ・破損の有無、素材の特徴などをチェックしてくれます。その後、熟練の職人さんによる手作業仕上げへ。大量処理ではなく、1着1着に向き合った丁寧な作業が特徴です。リナビスなら、見落とされがちな小さなシミや、ボタンの緩みなども、追加料金なしでしっかり対応してくれます。

丁寧な検品、1着ずつの手作業仕上げ、 シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理もおまかせ無料対応

リナビスの最大の特徴は、”気づいてなくてもやってくれる”おせっかい品質。検品では依頼伝票の内容をしっかり確認し、汚れ・ほつれ・毛玉・ボタンの状態まで細かく見てくれます。そのうえで、職人さんが最適なクリーニング方法を判断し、手作業で丁寧に仕上げてくれます。シミ抜き、毛玉取り、ほつれの補修なども、すべて無料。わざわざお願いしなくても自然にやってくれるのが、嬉しいポイントです。まさに「プロに任せた安心」が実感できる工程です。

納期は通常:7〜10日くらい/納期は長め

リナビスのクリーニングは、すべて手仕上げで丁寧に行われるため、一般的なクリーニング店と比べるとやや時間がかかります。通常納期は、おおよそ7〜10日程度。品質を最優先しているからこそ、スピードよりも“仕上がり”を大切にしているんです。急ぎではなく、「大切な服をしっかり仕上げてほしい」という方にはぴったり。仕上がりまで待つ時間も、ワクワクできる安心感があるのがリナビスの良さです。

繁忙期(春・秋)は最大2〜3週間かかることも

衣替えのシーズンである春・秋は注文が集中するため、通常よりも時間がかかる場合があります。この時期は最大で2〜3週間ほどかかることもありますが、リナビスでは事前に「いつごろ仕上がるか」をしっかり伝えてくれるので、不安になることはありません。どうしても早く返してほしいという場合は、申し込み時に希望納期を記入しておくことで、できるだけ対応してもらえます。余裕をもって申し込めば、繁忙期でも安心して利用できますよ。

流れ6・クリーニング完了→自宅へ返送

クリーニングが完了したら、リナビスから仕上がった衣類が自宅へ返送されます。発送時と同様、丁寧に梱包された状態で届くため、受け取った瞬間から“プロの仕事”を感じられます。防水性・防シワ性に配慮した包装になっていて、衣類が型崩れしないよう優しく包まれているのも好印象。保管サービスを利用していた場合も、指定したタイミングに合わせてしっかりと届けてくれるので、予定通りに受け取れてとても安心です。

丁寧に梱包された衣類が自宅へ配送されます

リナビスから戻ってくる衣類は、梱包の仕方からも「丁寧さ」が伝わります。衣類の型崩れやシワを防ぐために、ゆったりとした梱包材に包まれていて、取り出した瞬間からふんわり感や清潔さを感じられます。また、天候の影響を考慮して防水対策もされており、万が一雨の日に届いたとしても中身が濡れることはありません。見えないところまでしっかり配慮してくれる姿勢に、「頼んでよかった」と思えるはずです。

配送後はすぐに商品を確認し気になる点があればすぐにリナビスに連絡しましょう

自宅に衣類が届いたら、なるべく早めに開封して、仕上がりや破損の有無を確認しましょう。伝票に記載した内容がしっかり反映されているか、シミが落ちているか、補修が済んでいるかなどをチェックします。もしも気になる点があれば、迷わずすぐにリナビスへ連絡してください。電話やメールでの対応もとても丁寧なので、安心して相談できます。「最後までしっかり寄り添ってくれる」この安心感も、リナビスならではの魅力です。

リナビスの集荷キットの内容について詳しく紹介します

リナビスを初めて利用する方にとって、「どんなキットが届くの?」「衣類をどうやって送るの?」という疑問はつきものです。でもご安心ください。リナビスの集荷キットは、はじめての方でも戸惑うことなく使えるように設計されていて、必要なものがすべてそろっています。特に注目すべきは「専用のクリーニング用バッグ」。ここでは、そのバッグの機能性や使いやすさについて、詳しくご紹介していきます。

専用集荷バッグ(クリーニング用バッグ)について

リナビスの専用バッグは、見た目にも実用性にもこだわった高品質な仕様です。クリーニングに出す衣類をしっかり守りながら、スムーズに発送できるよう、サイズ・素材・構造のすべてに工夫が施されています。特に冬物のコートやボリュームのあるダウンなど、かさばる衣類を送る際にも余裕を持って対応できる点は、多くの利用者から高く評価されています。

防水仕様(雨の日でも安心!)の専用バッグが届く

専用バッグは、防水性のある素材で作られており、万が一雨の日に発送・受け取りをすることになっても安心。衣類が濡れることを防ぎ、常に清潔な状態で届けることができます。宅配クリーニングにおいては、配送中の環境リスクを考慮することが大切ですが、リナビスのバッグならその点もしっかり配慮済み。天候に左右されずに利用できるのは、大きな安心ポイントです。

丈夫な素材(ダウンやコートをたっぷり入れても破れにくい)

このバッグは、見た目以上にしっかりとした厚手の素材で作られており、破れにくく耐久性も抜群。重たいダウンやウールコートを複数入れても破れる心配はありません。さらにバッグの縫製もしっかりしているため、配送中の揺れや衝撃にも強く、大切な衣類をしっかり守ってくれます。繰り返し使ってもヨレにくい丈夫さもあり、長期利用にも向いています。

ジッパー付き(中身が飛び出す心配なし)

バッグの口には頑丈なジッパーが付いているので、配送中に中身が飛び出したり、バッグが勝手に開いてしまうといった心配がありません。ジッパーはスムーズに開閉できる構造になっていて、衣類の出し入れがしやすく、詰めるときもストレスがありません。バッグにフタがしっかりあるだけで、「中の服を丁寧に扱いたい」という気持ちになれますよね。

厚手の冬物コート、ボリュームのあるダウン、スーツ上下数着などたっぷり入ります

容量についても申し分なく、厚手のアウターやスーツ数着などを詰め込んでも、まだ余裕があるくらいの大容量です。衣類をぎゅうぎゅうに詰め込まなくてもすむので、シワや型崩れの心配も少なくなります。特に衣替え時期や、家族分をまとめてクリーニングしたいときにも大活躍。必要な衣類を一気に出せるサイズ感と使いやすさが、多くのユーザーに支持されている理由です。

依頼伝票(クリーニング指示書)について

リナビスの集荷キットには「依頼伝票(クリーニング指示書)」が同封されています。これは、職人さんに対して「どんな服を何点出したのか」「どこを重点的に見てほしいか」などを伝えるための大事な用紙です。初めて利用する方でもわかりやすいように記入欄が整理されており、書き方の例もついているので安心です。伝票にしっかり記入しておけば、スタッフが細かい部分まで把握でき、より丁寧なクリーニングに繋がります。ぜひ、時間をかけて丁寧に書いてみてください。

衣類の点数を記入する欄、それぞれの衣類の種類(例:コート、スーツ、ワンピース)を書く欄、気になる汚れ・破損箇所を記入する欄を書く

依頼伝票の中には、いくつかの記入欄があります。具体的には「衣類の種類」と「点数」、そして「特に気になる汚れや破損箇所」についての欄です。たとえば「スーツ上下1点」「コート1点」といったように種類と数を明記し、さらに「襟元の黄ばみ」「袖の小さなほつれあり」など、特別に見てほしい部分を記載することで、職人さんがその部分にしっかりと対応してくれます。こういったやりとりがあることで、仕上がりへの安心感もぐっと高まります。

着払い送り状(宅配伝票)について

集荷キットには、ヤマト運輸の「着払い送り状」も同封されています。この伝票にはすでにリナビスの宛先情報が印刷されているので、こちらで記入するのは「あなたの名前・住所・電話番号」など、送り主の情報だけ。コンビニや配送業者のドライバーに渡せばすぐに発送でき、料金もかかりません。こうした手軽さと親切設計が、リナビスのリピーターの多さに繋がっている理由のひとつです。

宛先はすでに印刷済み、送り主情報(あなたの名前・住所)だけ記入すればOK、送料は基本無料!

送り状は、リナビス専用の着払い伝票としてあらかじめ準備されていて、宛先欄にはすでに必要な情報が印刷されています。利用者が記入するのは、送り主である自分自身の情報のみ。名前・電話番号・住所を書いて、専用バッグに貼り付けるだけで準備は完了です。送料も完全無料で、後から請求されることは一切ありません。時間も手間もかからず、誰でもスムーズに発送できる設計になっているのが嬉しいポイントです。

簡単な説明書・マニュアルについて

リナビスの集荷キットには、「どうやって使えばいいの?」という疑問を解消してくれる説明書・マニュアルも同封されています。内容はとてもシンプルで、バッグへの衣類の詰め方、伝票の記入方法、送り状の貼り方、発送手順などをステップごとに紹介。すべて図解やイラスト付きで解説されており、文字ばかりでわかりにくい…なんてことはありません。はじめての方でも迷わず進められるように丁寧に設計されています。

バッグへの詰め方、発送手順、注意事項が書かれた、簡単な説明マニュアルも入っている

マニュアルには「まずは依頼伝票を書きましょう」「衣類を丁寧にたたんでバッグへ」「送り状を貼って発送」など、各ステップが順を追って書かれています。また「シミや気になる箇所は付箋で知らせておくとより丁寧に仕上がります」などの、ちょっとした豆知識も載っていてとても親切。細かな注意点も簡潔にまとめられているので、初めての人でも不安なく作業できます。説明書を読んでから準備を始めれば、スムーズに集荷依頼まで完了できますよ。

リナビスの注文から集荷・配送までの流れを解説します

衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

ビジネススーツコースの注文・集荷・配送までの流れについて

着物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

毛皮コースの注文・集荷・配送までの流れについて

ロイヤルスイートコースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類の修理コースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類のリフォームコースの注文・集荷・配送までの流れについて

布団コースの注文・集荷・配送までの流れについて

バッグ・鞄コースの注文・集荷・配送までの流れについて

皮革衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

靴コースの注文・集荷・配送までの流れについて

財布・小物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

 

リナビスの集荷を利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します

良い口コミ1・バッグが大きくて頑丈!厚手のコートも問題なく入ったし、雨でも心配なかった

良い口コミ2・送り状も書かなくていいし、バッグに詰めて自宅集荷を頼むだけ。ここまで簡単とは思わなかった

良い口コミ3・子育て中で外出が難しいけど、リナビスなら家にいるだけで完了。めちゃくちゃ助かりました

良い口コミ4・ヤマト運輸の集荷依頼もネットでポチっと完了。電話しなくても大丈夫だったから、気楽だった

良い口コミ5・衣類がリナビスに届いたら『到着しました』ってメールが来たので、安心感がありました

悪い口コミ1・思ってたよりバッグが大きすぎて、服が少ないとスカスカに…。ちょっと恥ずかしかった

悪い口コミ2・集荷時間を指定したけど、その間ずっと家で待たないといけないのがちょっと不便だった

悪い口コミ3・申し込みからキット到着まで5日くらいかかって、ちょっと待ちくたびれた

悪い口コミ4・初めてだったので、バッグにどう詰めたらいいか悩んだ。もっと詳しい梱包例が欲しかった

悪い口コミ5・無料って聞いてたけど、北海道在住だったので送料が別途かかりました…。ちょっと残念

 

リナビスクリーニングサービスの集荷は?についてよくある質問

リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください

関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?

関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ

リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?

関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金

リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?

関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース

リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください

衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください

布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?

宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください

クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください

衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?

預けている衣類の保管方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください

 

参照:よくある質問(リナビス公式サイト)

 

リナビスクリーニングサービスの集荷は?他の宅配クリーニングサービスと比較

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

 

リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説まとめ

 

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金