リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?リナビスの革ジャンクリーニングがおすすめのポイント
革ジャンは高価でデリケートなアイテムだからこそ、クリーニングも“専門性”と“信頼性”が欠かせません。リナビスでは、革専用の工場と熟練した職人による徹底したケア体制が整っており、素材を傷めずに美しく仕上げてくれる点が大きな魅力です。ここでは、数ある革ジャン対応クリーニングの中でも、リナビスが選ばれる理由を一つずつご紹介していきます。
ポイント1・専用工場&専門スタッフによる丁寧な作業
リナビスの革ジャンクリーニングは、革製品に特化した専用工場で行われており、すべての作業を熟練の専門スタッフが手作業で対応しています。革という素材は水分や熱、摩擦に弱く、普通の衣類と同じ感覚では扱えません。リナビスでは一着一着の状態を丁寧に確認し、それぞれに合った最適な処理を行ってくれるので、型崩れや色ムラなどのトラブルも最小限に抑えられます。特に「高級ブランド」「長年愛用している一着」など、絶対に失敗したくない革ジャンを預けたい方にこそおすすめできる品質です。
革素材の特性を熟知した専門職人が対応している
リナビスの職人は、牛革・馬革・ラム革など、それぞれの革素材が持つ特性を熟知しています。たとえば、柔らかいシープスキンには優しい洗浄と保湿ケアを、厚手のカウレザーにはしっかりとした油分補給を行うなど、一着ごとに“オーダーメイド”のような対応をしてくれるのが特徴です。また、しなやかさや艶を戻すために使うクリームや仕上げ剤も革の種類に合わせて選ばれており、まさにプロの技術が詰まっています。
乾燥方法や仕上げ工程も革専用
革製品のクリーニングで重要なのが、乾燥と仕上げの工程です。リナビスでは、熱をかけすぎない低温乾燥や自然乾燥を基本とし、革に優しい環境でじっくりと水分を飛ばします。さらに、乾燥後には専用のオイルや保湿クリームを手作業でなじませ、乾燥による硬化を防止。その後、型崩れを防ぐための立体成型を行い、見た目も着心地も美しく整えていきます。全行程において、革に負担をかけない「革専用」の工程が徹底されているのが安心ポイントです。
革の硬化・縮み・色ムラを防げるのが大きな特徴
一般的なクリーニング店では、革ジャンの縮みや硬化、色ムラといったトラブルが起きることも少なくありません。リナビスでは、そのすべてに対して事前に対策が施されています。たとえば、洗浄中の摩擦を極力減らす処理、乾燥時の湿度と温度の厳密なコントロール、仕上げ時の保湿処理と表面磨きまで、一貫して“革の美しさを保つためのケア”が実践されています。その結果、多くの利用者から「新品のように蘇った」「他とは違う仕上がり」といった高評価の口コミが寄せられているのです。
ポイント2・革ジャン専用のオリジナルメンテナンス
革ジャンは「洗って終わり」ではありません。リナビスの革ジャンクリーニングが評価される理由は、洗浄後の“アフターケア”にもこだわっているからです。クリーニングによって汚れを落とすだけでなく、その後の保湿や仕上げにおいても、革素材の特性に合ったケアを徹底。まるでエステを受けたかのように革がしっとりと蘇る実感があるのは、こうした独自のメンテナンス工程があるからこそ。型崩れや劣化が気になる人ほど、その違いを体感できる仕上がりになります。
クリーニング後の革に栄養クリームを浸透させる技術力が高い
革は水分と油分のバランスが命。リナビスでは、クリーニング後に革専用の栄養クリームを丁寧に塗布し、繊維の奥までしっかりと浸透させています。単に表面をコーティングするだけではなく、革内部に潤いを与えることで、乾燥によるひび割れや硬化を防ぐ効果があります。しかも、革の種類ごとにクリームの成分や量を調整してくれるため、べたつきやムラなく、自然な仕上がりに。プロならではの“加減”と“手さばき”が際立つケア工程です。
表面の艶を復元するための仕上げ作業、型崩れ防止ケアなど徹底的にケアしてくれる
せっかくクリーニングしても、仕上がりがくすんでいたり、型崩れしていたら台無しですよね。リナビスでは、仕上げの段階で革の表面を専用クロスで丁寧に磨き上げ、艶を復活させてくれます。さらに、保管中や乾燥時に起きやすい型崩れにも対応。専用の立体成型器具を使って、革ジャン本来のシルエットをしっかりと整えてくれるため、見た目も着心地もバッチリです。細部まで“おせっかい品質”が行き届いたサービス内容です。
ポイント3・色落ち・シワ・縮み対策もバッチリ
革ジャンのクリーニングで多くの人が不安に思うのが「色落ち」「シワ」「縮み」です。これらのトラブルは、一度発生してしまうと元に戻すのが難しいため、未然に防ぐ処理がとても大切です。リナビスでは、こうしたリスクを最小限に抑えるための工程が最初から最後まで組み込まれており、革ジャンを預ける側にとっては非常に安心できる仕組みとなっています。初めてのクリーニングでも、不安なく利用できる理由のひとつです。
低温乾燥、保湿クリーム仕上げ、最小限の摩擦洗浄などのリスクを極力減らしてくれる
色落ち・縮み・シワを防ぐには、「洗い方」「乾かし方」「仕上げ方」のすべてが重要です。リナビスでは、まず洗浄時に摩擦をできるだけ抑えた処理を行い、革の表面に負担をかけません。乾燥工程では、高温で一気に乾かすのではなく、低温+自然乾燥を組み合わせて、革が縮まないようじっくり時間をかけて水分を飛ばしていきます。仕上げ段階では保湿クリームで柔らかさと潤いを補いながら、形を整えることで美しさを維持。どの工程も“革を傷めない”ための工夫にあふれています。
ポイント4・追加オプションでリカラー(色補修)も可能
リナビスでは、通常のクリーニングだけでなく、追加オプションとして「リカラー(色補修)」にも対応しています。革ジャンは長年の使用で色褪せたり、部分的に黒ずんだりしてしまうもの。そんな時、単に汚れを落とすだけでは見た目の改善には限界があります。そこで役立つのがこのリカラーオプション。職人が革の状態や素材に応じて丁寧に補色を行い、自然で美しい仕上がりに整えてくれます。まるで“新品のような風合い”が戻ってくる感覚は、他のクリーニングではなかなか得られません。
黒ずんだ革を本来の黒に復元してくれる
黒い革ジャンは、使用頻度が高くなるにつれて赤茶けて見えたり、逆に汗や皮脂で部分的に黒ずんでしまったりすることがあります。リナビスでは、こうしたムラを丁寧に補正し、オリジナルの「深みのあるブラック」へと復元してくれます。染料の選定や塗布の技術もすべて手作業。ただ色を塗り直すだけでなく、革の自然な質感を損なわないように調整しながら作業が行われるため、仕上がりはとてもナチュラルです。「見た目が一気に若返った!」という口コミも多く寄せられています。
色褪せたブラウンをしっかり補色してくれる
ブラウン系の革ジャンは、日焼けや乾燥で色褪せやすく、気づけば赤っぽくなっていた…ということも珍しくありません。リナビスのリカラーでは、そんな色褪せたブラウンも、革本来の温かみあるトーンに補色してくれます。職人が一着ずつ色合いを確認しながら補正を行うため、部分的な色ムラも目立ちにくく、仕上がりに統一感があります。色味を整えるだけでなく、艶やしなやかさも戻るので、見た目にも手触りにも高級感が蘇ります。リセールを考えている方にもおすすめのケアです。
ポイント5・他の宅配クリーニングより革製品の取り扱いが柔軟
リナビスのもう一つの強みは、革製品の“受け入れ対応力”がとても広いこと。他の宅配クリーニングでは断られてしまうような特殊素材や個性的なデザインの革ジャンでも、リナビスでは状態を確認しながら柔軟に対応してくれます。これまでの実績は4,000件以上。経験豊富な職人が常に対応しているからこそ、素材に合わせた最適な方法を選択できる体制が整っているのです。「ダメかも」とあきらめる前に、まずは相談してみる価値があります。
革ジャン、レザーブルゾン、ライダースジャケット、スエードジャケットまで幅広く受け入れてくれる
リナビスでは、定番の革ジャンはもちろん、ライダースジャケットやレザーブルゾン、ヴィンテージ加工されたアイテムまで、幅広く対応しています。さらに、起毛素材のスエードや独特な質感のシープスキンなど、一般のクリーニング店では受け入れが難しいアイテムにも可能な限り対応。特に「ほかでは断られてしまった」と困っている方にとっては、心強い味方になります。素材やデザインが特殊でも、プロの目でしっかりと見極めてもらえる安心感があるのが、リナビスの大きな魅力です。
リナビスの革ジャンコース(皮革衣類コース)の料金やお得なキャンペーン情報
革ジャンのクリーニングは、素材や工程の繊細さから、料金が高額になりがち。でも、リナビスの革ジャンコースなら、品質に見合った明確な価格設定と、選べるオプション、さらにはお得なキャンペーンが充実していて、安心して利用できます。ここでは、革ジャンコースの基本料金とオプション料金、そして賢く活用できるキャンペーン情報についてご紹介します。
リナビスの革ジャンコース(皮革衣類コース)は16,000円(税込)で利用できる
リナビスの革ジャン専用コースは、1着あたり16,000円(税込)で利用できます。高級感のある革製品を預けるとなると、つい“数万円レベル”を想像してしまいがちですが、リナビスのこの価格には、革専用の洗浄・保湿・乾燥・仕上げまでの工程がすべて含まれています。素材や状態に応じた手作業の丁寧なケアが基本で、追加料金なしでも十分満足できる内容になっています。特に、ブランド革ジャンやヴィンテージ品をお持ちの方には、“この価格でこの品質”という驚きと満足感があるはずです。
リナビスの革ジャンコースは+11,000円(税込)で色補正もできる
使い込んだ革ジャンにありがちな悩みといえば「色落ち」や「ムラ」。そんなときは、オプションで追加できる「リカラー(色補正)」がぴったりです。こちらは+11,000円(税込)で利用可能。黒ずみが目立つ箇所を均一に整えたり、褪せたブラウンを深みのある色に戻したりと、見た目の印象が大きく変わります。補色はすべて職人の手作業で行われるため、違和感のない自然な仕上がりが期待できます。新品のようなツヤと色味をもう一度取り戻したい方には、検討する価値のあるオプションです。
リナビスのお得なキャンペーン情報について
リナビスでは、公式サイトやLINEを通じて、さまざまなお得なキャンペーンを実施しています。まず、初めての方には新規会員登録で1,000円分のポイントがプレゼントされる特典があります。また、対象コースの注文でさらに1,000ポイント、LINE公式アカウントの登録で500ポイントがもらえるなど、合計2,500円分相当のお得が詰まっています。さらに、ふるさと納税の返礼品としても利用できるため、実質2,000円の自己負担で高品質な革ジャンケアが受けられるケースも。お友達紹介キャンペーンでは、紹介した方とされた方の両方にAmazonギフト券がプレゼントされるなど、使えば使うほど嬉しい特典が揃っています。
リナビスの新規会員登録で1,000円分のポイントプレゼント
リナビスでは、初めてサービスを利用する方に向けて、新規会員登録時に1,000円分のポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。このポイントはその場で付与され、初回のクリーニング注文から即座に使うことができます。登録はメールアドレスとパスワードを入力するだけなのでとっても簡単。しかも年会費や登録料などの費用は一切かからないため、実質的に1,000円割引でスタートできるのが嬉しいポイントです。お得に始めたい方は、登録だけでも済ませておくのがおすすめです。
対象コースの注文で1,000ポイントをプレゼント
キャンペーン期間中に対象のクリーニングコースを注文すると、次回以降使える1,000ポイントがプレゼントされる特典もあります。このポイントは、次の注文時に1ポイント=1円として利用可能。定期的にクリーニングを依頼したい方や、季節ごとの衣替えのタイミングで活用する方にとっては、かなり嬉しい制度です。キャンペーン対象のコースはその時々で変動することがあるので、公式サイトの最新情報をチェックしておくと安心です。
リナビス公式LINEの登録で500ポイントプレゼント
リナビスでは、公式LINEアカウントに登録するだけで、すぐに使える500円分のポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。登録後に送られてくるクーポンコードを、注文時に入力するだけでOK。さらに、LINEでは限定キャンペーンやポイント還元のお知らせが届くため、「メールチェックが面倒…」という方にもぴったり。通知を活用すれば、クリーニングのタイミングを逃さず申し込めるので、便利さとお得さを両立できます。
ふるさと納税なら2,000円で利用できる
リナビスは、ふるさと納税の返礼品としても利用できるのをご存じですか?寄附を通じて申し込むことで、実質2,000円の自己負担でリナビスの高品質な革ジャンケアが受けられるチャンスがあります。寄附金は翌年の住民税や所得税から控除されるため、節税しながらクリーニングも済ませられるという一石二鳥の仕組み。ふるさと納税サイトで「リナビス」と検索するだけで対象プランが表示されるので、ぜひチェックしてみてください。
お友達紹介キャンペーン・お友達を紹介するとAmazonギフト券500円プレゼント(紹介した側&紹介された側の両方)
「いいサービスだから誰かに教えたい」──そんな声に応えるのが、リナビスの「お友達紹介キャンペーン」です。紹介リンクからお友達がサービスを申し込むと、紹介者と紹介された方の両方にAmazonギフト券500円分がプレゼントされます。何人紹介してもOKなので、家族や友人にシェアするだけでどんどんお得に。SNSやLINEなどで気軽に広めることができる仕組みなので、「せっかくだから誰かに教えてみようかな」という気持ちを形にできる嬉しいキャンペーンです。
リナビスの革ジャンクリーニングの納期やコースの特徴について
革ジャンのクリーニングは、普通の衣類と違って時間も手間もかかります。でも、リナビスなら納期の目安がしっかり提示されていて、スケジュールが立てやすいのが魅力です。大切な革製品だからこそ、急がず、丁寧に仕上げてくれる安心感があります。ここでは、納期とサービスの特徴について詳しくご紹介していきます。
リナビスの革ジャンクリーニングは配送セットの到着まで1週間
リナビスの革ジャン専用クリーニングを申し込むと、まずは集荷用の専用キットが自宅に届きます。このキットの到着までには、通常申し込みから約5〜7日ほどが目安です。バッグ・依頼伝票・着払い伝票など必要なものがすべて揃っているので、梱包準備の手間もなくスムーズ。忙しい方でもストレスなく進められる工夫がされています。もし早めに準備したい場合は、申し込みの際に希望日時を指定できるので、予定に合わせて安心して手配できます。
リナビスの革ジャンクリーニングの仕上げ完了まで1ヶ月
革ジャンはとてもデリケートな素材のため、クリーニングにも時間がかかります。リナビスでは、預かった後すぐに検品を行い、洗浄・保湿・乾燥・艶出し・仕上げまでをすべて手作業で丁寧に実施。そのため、納期の目安としては、おおよそ3〜4週間ほど見ておくと安心です。特に繁忙期やリカラーオプションをつけた場合は、さらに日数がかかることもありますが、「時間をかけてでも丁寧に仕上げてほしい」という方にはぴったりのサービスです。
特徴1・熟練職人による高品質なクリーニング
リナビス最大の特徴は、革ジャンを熟知した職人が一着ずつ丁寧に仕上げてくれること。革の種類や状態によってケアの方法を変え、最適な洗浄・保湿・乾燥を施してくれます。革ジャンは繊維の奥に汚れが入り込みやすく、見た目ではわからない傷みも多いため、経験と知識がものを言う世界。リナビスでは数千件以上の実績を持つ職人が対応しており、「失敗されたくない大切な一着」を安心して預けられる環境が整っています。表面のツヤや柔らかさまで蘇る仕上がりに、リピーターも多数です。
特徴2・4,000件以上の実績・革製品に精通した職人が皆様の大切なアイテムをお預かりします
リナビスでは、これまでに4,000件以上の革製品クリーニング実績があり、あらゆる種類の革ジャンやレザーアイテムに対応してきました。その経験を活かし、状態の違いや素材の個性に応じた“最適な方法”で一着ずつ対応してくれるのが最大の魅力です。対応するのは、革の特性を熟知した熟練の職人たち。状態チェックから洗浄、保湿、乾燥、艶出し、仕上げに至るまですべて手作業で行われ、まさに“革の専門クリニック”のような存在です。「これ、本当に戻るの?」と不安だったアイテムが新品のように蘇った、という口コミも多く寄せられています。安心して大切な一着を預けたい方にぴったりのサービスです。
リナビスの革ジャンクリーニングでお預かりが難しい品について
リナビスではできるだけ多くの革製品に対応していますが、革の種類や状態によってはクリーニングや補修が難しいケースもあります。以下のような素材や状態のお品物については、安全に作業が行えない可能性があるため、事前確認が必要、もしくはお預かりをお断りする場合があります。申し込みの前にご一読いただくことで、スムーズな対応が可能になります。
1・カビの酷すぎる衣類は、お預りできません
カビが全体に広がっていたり、革の内部まで浸透している場合は、衛生面や素材劣化の観点からお預かりをお断りすることがあります。軽度なカビであれば除去対応可能なケースもありますが、広範囲にわたるカビは革そのものを弱らせ、クリーニング中に破損の恐れが出てしまいます。事前に写真を添えて問い合わせることで、可否の判断がスムーズになります。革製品は湿気に弱いので、保管環境を整えることも大切です。
2・キャンバス生地・ナイロン生地・スエード生地、ムートンなど、一部革については色補正ができかねます
リナビスのリカラーサービスは、滑らかな表面をもつ革を対象に設計されているため、起毛素材や混紡素材への補色は対応できません。たとえば、スエード・ムートンなどの毛羽立ちのある素材や、キャンバス・ナイロンと革のコンビ製品などは、染料がうまく定着しないため、色ムラや変色のリスクが高まります。洗浄自体は可能な場合もありますので、色補正以外のケアをご希望の場合は、素材ごとの対応を事前に確認してください。
3・エナメル素材、及び樹脂コーティング素材の変色や内部に染み込んでしまった汚れの除去はできません
エナメル素材や樹脂コーティングされたアイテムは、その性質上とてもデリケートです。表面がツルツルしていて一見丈夫そうに見えても、実は少しの摩擦や湿気でも変色・劣化が起こりやすく、内部まで染み込んでしまった汚れを取り除くことは難しいのが現実です。こうしたアイテムに対して無理な処置を行うと、逆にダメージが拡大する恐れがあるため、基本的には対応外としています。
4・ヌメ革のシミや、濃く変化した箇所の色補正はできません
ヌメ革は、素材そのものの風合いや経年変化を楽しむためのナチュラルレザーですが、その反面、水ジミや変色にとても敏感です。濃くなってしまったシミや、均等ではない色ムラは、無理に色補正を行うことでかえって不自然な仕上がりになってしまうことがあります。そのため、ヌメ革の色補正は基本的に対応しておらず、軽い保湿や洗浄など、状態を維持する目的のケアに留めて提供しています。
リナビスの革ジャンクリーニングの注意点について
リナビスの革ジャンクリーニングは非常に高品質なサービスですが、革という繊細な素材を扱う以上、いくつか注意すべきポイントがあります。お客様に安心してご利用いただくためにも、事前に確認しておくべき点をしっかりとご紹介します。特にキャンセル規定や追加料金の条件など、見落としがちな情報も含めて詳しく解説します。
注意点1・カビの発生したお品物は、状態によっては追加料金が発生する場合がございます
革製品に発生したカビは、見た目以上に深刻な影響を与えていることがあります。軽度のカビであれば、通常の洗浄や除菌作業で対応可能な場合が多いですが、広範囲にわたって繁殖していたり、革の内部まで浸透しているような場合には、特別な除去作業が必要になることも。その場合、追加の手間と薬剤がかかるため、追加料金が発生することがあります。料金が発生するかどうかは、実際の状態を見てから判断されるため、事前に写真などで相談するのが安心です。
注意点2・破れ/1cm以上のほつれ/各種パーツ交換/その他当店で有料と判断したものは、追加料金が発生する場合がございます
ファスナーの交換やボタンの欠損、大きな破れなど、通常のクリーニング工程では対応できない修復作業が必要な場合は、別途料金がかかります。特に1cm以上の大きなほつれや、革の裂け目は、補修に技術と時間を要するため、修理費として加算されます。ただし、小さな擦れや目立たない部分の補強などは無償で対応してもらえることもあるため、どの程度の状態かを事前に伝えておくとスムーズです。状態によって、見積もりを出してくれる場合もあるので、納得してから依頼できます。
注意点3・注文前にお品物の状態をお問い合わせしていただき、実際にお品物を拝見しないと対応可否が判断できない場合は、キャンセル料はご請求いたしません
革製品は一見して判断が難しいことも多く、クリーニングが可能かどうかは実際に品物を確認してからでないと判断できないケースもあります。そのような場合、事前にメールや電話で状態を問い合わせていただき、判断が難しいときは「送っていただいてから確認→不可ならキャンセルOK」という流れになります。もちろんこのような場合には、キャンセル料は発生しませんので、「送って無駄になったらどうしよう…」という心配もありません。まずは気軽に相談してみてください。
注意点4・キャンセル料は代金の30%となっております
お申し込み後にお客様のご都合でキャンセルされる場合、すでにキットの発送や準備が進んでいることもあるため、キャンセル料としてクリーニング代金の30%が発生します。これは、お客様の都合による変更で生じる業務コストをカバーするためのもので、不当に高額ではありません。もし不安がある場合は、事前に内容や納期、補修の要否などを問い合わせておくと安心です。無駄なキャンセル料を避けるためにも、申し込み前のチェックはしっかりと行いましょう。
注意点5・着後のキャンセルは代金の100%となります
リナビスが実際に品物を受け取り、作業工程に入った後でのキャンセルは、いかなる理由があっても100%の料金が発生します。これは、すでに職人による検品や処理が始まっているためであり、労力と時間が投入された後のキャンセルには対価が発生するという考え方です。到着前の段階であれば相談も可能ですが、商品が届いてからの変更は原則不可です。トラブルを避けるためにも、発送前に「本当に依頼して大丈夫か?」をしっかり検討してから進めるようにしましょう。
リナビスの革ジャンクリーニングはおすすめ!革ジャンクリーニングの基本知識
革ジャンクリーニングは自宅でもできる?自宅でのケア方法について
自宅ケア1・ホコリ・表面の汚れを落とす・乾いた柔らかい布(できればマイクロファイバークロス)で軽く汚れを落とす
自宅ケア2・専用クリーナーで拭き掃除・革製品専用のクリーナー(レザークリーナー)を使う
自宅ケア3・保湿ケア(レザークリーム)・乾燥によるひび割れや硬化を防ぐ
自宅ケア4・風通しの良い場所で乾燥・直射日光の当たらない涼しい場所で半日ほど陰干しする
自宅ケア5・日常メンテナンス・2~3ヶ月に1回は保湿クリームを塗る
リナビスの革ジャンクリーニングの利用までの流れについて
流れ1・申し込み(専用オプション選択)・革製品専用コースを選択する
流れ2・専用集荷キット到着
流れ3・革ジャンを詰める・依頼伝票を記入・シワにならないよう軽くたたんで入れる
流れ4・発送(宅配便集荷 or コンビニ持込)・送料は基本無料!(※北海道・沖縄除く)
流れ5・クリーニング完了後、自宅へ返送・丁寧に梱包されて指定住所に返送されます
リナビスの革ジャンクリーニングの行程(作業内容)について
作業1・検品&状態チェック・傷・汚れ・色ムラなどを一着ずつ細かくチェック
作業2・革専用クリーニング・水を使わない「特殊溶剤クリーニング」で汚れを優しく落とす
作業3・保湿ケア・栄養補給・革用保湿クリームを全体に塗布し乾燥・硬化を防ぎながら、しっとり柔らかく仕上げる
作業4・ 低温自然乾燥&最終仕上げ・型崩れを防ぎながら、自然乾燥で乾かすから革が固くなったり縮んだりしない
作業5・必要に応じてリカラー作業(オプション)・別料金がかかるけど、古い革ジャンが新品同様に蘇る
リナビスの革ジャンクリーニングを実際に利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します
良い口コミ1・色ムラや黒ずみが目立ってた革ジャンが、めちゃくちゃキレイになって戻ってきた!もっと早く頼めばよかった
良い口コミ2・クリーニングに出すと縮むんじゃないか心配だったけど、ちゃんとふんわり柔らかいまま帰ってきた
良い口コミ3・色あせてボロボロだったライダースが、リカラーオプションで新品級に!大満足です
良い口コミ4・汚れの状態とかリカラーの相談にすごく親身にのってくれた。メールの対応も温かくて安心できた
良い口コミ5・申し込みから受け取りまで、流れがすごくスムーズ。思ったよりストレスなかった
悪い口コミ1・革ジャンだったから仕方ないけど、戻ってくるまで3週間以上かかった。ちょっと待ちくたびれた
悪い口コミ2・革ジャンクリーニングに14,000円以上は高いなぁと正直思った
悪い口コミ3・リカラー希望だったけど、もう少し細かくニュアンスを伝えたかったな…。備考欄だけだと限界があったかも
悪い口コミ4・色補修オプションを頼んだら追加で1万円近くかかって、ちょっとビビった
悪い口コミ5・保管サービス使ったけど、返却希望時には自分で依頼しないといけないのが少し面倒だった
リナビスの革ジャンクリーニングの評判は?についてよくある質問
リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください
関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金
リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください
関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します
リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?
関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ
リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?
関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金
リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?
関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース
リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください
リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください
衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください
布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?
宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください
クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください
衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?
預けている衣類の保管方法について教えてください
リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください
リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください
参照:よくある質問(リナビス公式サイト)
リナビスの革ジャンクリーニングは?他の宅配クリーニングサービスと比較
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れまとめ
関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金